2020年06月17日
『 木をかこう 』
“ 木 ” を思い浮かべて!
誰でもイメージできるんですね。
“ おうち ” ってどんなの?
だいたいの人は思い浮かぶカタチがあるんですね。
この イメージ できる。
思い浮かぶ が曲者で。
最も一般的なもの、
大多数のものが頭に浮かんでいるはずなのに、
きっとそんなものはどこにもないんですね。
年齢を重ねるほど、
この どこにもないもの を
イメージしてしまうことが恐怖で、
少しはリセット出来るかと、こんなのを買ってみました。

子供向けの絵本かな?
と思うけど、その割にはそこそこの漢字が使われていて、
もしかしたら私のような人向けなのかも知れません。
一言で説明すると。
「 しっかり見ようよ 。
ちゃんと規則があるでしょう!
規則はあるけど色々なカタチがあるでしょう! 」
そのことに気付こうね!
っていうことだと思います。
毎日ではなくてもいいけど、
時々思い出して、
外れかけた軌道を修正するのにいい感じですね。
ゆっくり読んでも、1冊15分!
誰でもイメージできるんですね。
“ おうち ” ってどんなの?
だいたいの人は思い浮かぶカタチがあるんですね。
この イメージ できる。
思い浮かぶ が曲者で。
最も一般的なもの、
大多数のものが頭に浮かんでいるはずなのに、
きっとそんなものはどこにもないんですね。
年齢を重ねるほど、
この どこにもないもの を
イメージしてしまうことが恐怖で、
少しはリセット出来るかと、こんなのを買ってみました。

子供向けの絵本かな?
と思うけど、その割にはそこそこの漢字が使われていて、
もしかしたら私のような人向けなのかも知れません。
一言で説明すると。
「 しっかり見ようよ 。
ちゃんと規則があるでしょう!
規則はあるけど色々なカタチがあるでしょう! 」
そのことに気付こうね!
っていうことだと思います。
毎日ではなくてもいいけど、
時々思い出して、
外れかけた軌道を修正するのにいい感じですね。
ゆっくり読んでも、1冊15分!