カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年08月13日

自然の力

 有田川は、今の場所ではなくて

元々は湯浅湾に流れていたとか。

何かのことでそちらの流れがふさがれて、

今の方向に流れるようになったけど、

それでも南に流れを変えたり、

北の方を流れたりしながら、

ヒトの力で今の位置に落ち付けたのでしょう。


 日高川も暴れ川だったために、

娘道成寺の伝説が生まれたというから、

長い歴史のうちには、

そうとう様子を変えてきたのだと思います。


 龍神村方面に出掛けたので、

久しぶりに日高川の上流を見ました。

去年の水害の後、

川岸の様子が変わっていることは感じていましたが、

今日気づいたのは、

川の中の水が流れる姿も

以前とは違っているみたいです。

 自然の力の大きさは、

人間が力ずくで従わせることなど

出来るものではないと改めて感じました。
  


Posted by CAOS at 22:55Comments(0)日記