カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年08月26日

条件が違えば結果も変わる

 どこかで見たものをそのままコピーして

何かを造る ( 作る ) のは簡単なのですが、

諸条件の違いを無視しては滑稽なことになります。

私は、建築に関して “ 創る ” の漢字を

意識して使っています。


 奈良にある、

雑貨屋さんとカフェが一緒になった有名なお店。



今日で何度目かですが、行ってみれば、

なるほど上手いお店づくりをされていて、

オーナーが本を何冊も出されていることも納得できます。


 大事なことは、

立地とか、建物とか、キチンとした文脈の上で、

空気感を演出できていることなのだと思っています。

きっとこのオーナーは、

違う場所を見付けていれば、違った演出をしたでしょう。

 そう思わせることがスゴイ!


 別の場所にある

系列のホテルと雑貨屋さんとかが一緒になったところ。



こんな写真が撮れますが、

決して山奥にあるわけではありません。

これも上手い!


 因みに、

1件目のカフェでビールを飲んだのは、



ジュースよりもこちらの方が安かったから!

( ヨーロッパみたいな価格設定 ・ ・ ・ )
     


Posted by CAOS at 21:36Comments(0)日記