カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年04月13日

2度見れば、2通りの印象

 この家の永い歴史の中では、

“ 1つの出来事 ” みたいな感じでしかなかったかも知れませんが、

映画の舞台に使われたことは

大変な出来事だろうと私は思います。



 

 今月の『 豆の会 』

先日挨拶にうかがった、耕心院さん

旧津田家を見学させていただきました。



 

 参加のメンバーも感じていたのは、

この建物の保存と活用のことです。

なにせ広い敷地、大きな建物群なので難しい問題です。

 

 前回から、季節が少し進んだだけだと思うけど、

庭の印象が随分違いました。



面白いものですね。

こんな立派なお庭でなくても、

季節の変化を楽しめることが庭の大事な役割だろうと思います。

 こんな全体が真っ赤に見える花の咲き方をする木を

私はあまり知りません。


  


Posted by CAOS at 23:22Comments(0)日記