カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年02月16日

また行きたいところができたなぁ

 去年は、私としてはよく本を読んだと思いますが、

それでも50冊読めていないです。

そうして考えると、

生涯で読める本の数って大したことないと思うんですね。



 生涯で知ることが出来ることも

そんなに多くないんですね。



このシリーズは、

訪ねた先々にまつわる沢山のエピソードが書かれていて、

1冊で色々なことを知れてお得感があるかもしれません。

って言うか、

優秀な人は、訪ねた場所ごとに地元の人達が

わざわざ情報を持って来てくれるから羨ましいなぁ。

とか思ったりして!



 特に興味を持ったのが2つ。

滋賀と岐阜の県境にある 『 寝物語の里 』 のエピソードと、

もう1つは

司馬さんは、東大寺がお気に入りのようで、

詳しく書かれているのですが、

うちの奥さんが、「 今年はお水取りを見に行く。 」

と言っていることと重なって、

二月堂の修二会の部分でした。

知らなかったのですが、

ロマンチック ( ちょっと意味違うか? ) で

『 青衣の女人 』 のエピソードが良くて、

そこから次につながってしまいました。



・ ・ ・ まだ読んでないけど。
  


Posted by CAOS at 23:38Comments(0)日記