カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年02月23日

『 紙から鉄まで! 』

 『 引き札 』 と聞いて、

くじ引きか富札の類かと思いましたが、

江戸、明治期のチラシ広告のことだそうです。

印刷ではなくて版画で、

とても色がキレイです。





“ 芸術品 ” と呼んで良いものなのでしょうね。



 今月の 『 茅の会 』 は、

県文書館の溝端佳則さんのコレクションを拝見しました。

今までも、

絵葉書のコレクションを何度か拝見しましたが、

今回は 『 引き札 』 と

戦前の 『 マッチ箱 』 を持って来られていて、

ご本人も 「 紙類のコレクターです 」 と仰っていましたが、

「 特別にお見せします。 」

と出してこられたのが 『 火縄銃 』 。





江戸時代のものだそうです。

見たことはあったけど、

本物に触ったのは私は初めてです。

「 紙から鉄まで集めています。 」 と笑っていましたが、

幅の広いご趣味ですね。
  


Posted by CAOS at 23:17Comments(0)日記