2015年10月24日
『 あさが来た 』
NHKの朝ドラ、
久しぶりに楽しんで観ています。

明治新政府の政策で、
『 銀目停止 』
それまでの
金銀銅貨それぞれ関連なく流通していた
複雑な幣制を合理化したので、
銀貨本位体制の大坂経済が壊滅的に打撃を受けて、
大変な騒ぎになっている。
ちょうど今はそんなストーリーですね。
このあいだ別子銅山の本を読んだけど、
新居浜市の発展からの考察が多かったので、
もう一冊、別子そのものに注目したのを読み始めました。

まだ20ページ余りしか読んでいませんが、
『 銀目停止 』 に触れています。
こんなタイムリーな出来事が嬉しい!
「 長者番付に名を連ねていた大坂の旧家 ・ 富豪約30件のうち、
明治以降生き延びたのは10軒に満たない惨憺たる状態。 」
だったそうです。
古~い考えから抜け出せない、
あの怖いオカンが仕切っている
山王寺屋がダメになるのは当然なんですね!
久しぶりに楽しんで観ています。

明治新政府の政策で、
『 銀目停止 』
それまでの
金銀銅貨それぞれ関連なく流通していた
複雑な幣制を合理化したので、
銀貨本位体制の大坂経済が壊滅的に打撃を受けて、
大変な騒ぎになっている。
ちょうど今はそんなストーリーですね。
このあいだ別子銅山の本を読んだけど、
新居浜市の発展からの考察が多かったので、
もう一冊、別子そのものに注目したのを読み始めました。

まだ20ページ余りしか読んでいませんが、
『 銀目停止 』 に触れています。
こんなタイムリーな出来事が嬉しい!
「 長者番付に名を連ねていた大坂の旧家 ・ 富豪約30件のうち、
明治以降生き延びたのは10軒に満たない惨憺たる状態。 」
だったそうです。
古~い考えから抜け出せない、
あの怖いオカンが仕切っている
山王寺屋がダメになるのは当然なんですね!