2012年05月02日
暖かくなると!
随分暖かくなりましたね。
私、そうとう寝相悪いそうです。
確かにこれだけ暖かくなると、
今は和室にふとん敷いて寝ているので、
朝起きたとき自分がどこにいるのか解りません。
住み慣れた部屋でも寝起きで見える角度が違うと
理解するのに少し時間がかかります。
ずっと ・ ずっと以前、
中学とか高校生の頃、朝妹が起こしに来ると、
「 お兄ちゃんどこにいるか探す 」 と言っていました。
今と、ずっと ・ ずっと前の間
少し前は洋室にベッドで寝ていましたが、
朝起きたら床で寝ていました。
その頃に身をもって知りました。
「 合板の表面をプラスチックみたいに固めた床は
吸放湿性がないので、非常に不快! 」
最近主流 ( らしい ) の合板でさえない、
表面を樹脂のシートで覆ったような床材では、
きっともっと ・ ・ ・ 。
ムク材で、
木の風合いを生かした床材は非常に良く出来ていて、
床に寝ても気持ち良いものです。
リフォームしてそんな床にした我が家のダイニングの床で
2度寝する私が言うんだから間違いない!
私、そうとう寝相悪いそうです。
確かにこれだけ暖かくなると、
今は和室にふとん敷いて寝ているので、
朝起きたとき自分がどこにいるのか解りません。
住み慣れた部屋でも寝起きで見える角度が違うと
理解するのに少し時間がかかります。
ずっと ・ ずっと以前、
中学とか高校生の頃、朝妹が起こしに来ると、
「 お兄ちゃんどこにいるか探す 」 と言っていました。
今と、ずっと ・ ずっと前の間
少し前は洋室にベッドで寝ていましたが、
朝起きたら床で寝ていました。
その頃に身をもって知りました。
「 合板の表面をプラスチックみたいに固めた床は
吸放湿性がないので、非常に不快! 」
最近主流 ( らしい ) の合板でさえない、
表面を樹脂のシートで覆ったような床材では、
きっともっと ・ ・ ・ 。
ムク材で、
木の風合いを生かした床材は非常に良く出来ていて、
床に寝ても気持ち良いものです。
リフォームしてそんな床にした我が家のダイニングの床で
2度寝する私が言うんだから間違いない!