カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年05月15日

「 失礼しちゃう! 」

なぁんて、怒った女の子がこんなこと言ったら

最ッ高~に可愛い言葉!

・ ・ ・ だと私は思っています。

    あまり他人から同意されたことないけど、

    これは単語別の私の私見。


 地域別で女の子の言葉が可愛いのは、

断然 “ 徳島弁 ” !

「 うちんくのかぁちゃんがなぁ ・ ・ ・ 」 って!

( あれ?文字にしたら別にかわいくない ・ ・ ・ )
 
まぁいいです。

とにかく可愛い!


 その徳島の動きが最近いいみたいですね。

上勝町の 『 葉っぱビジネス 』 は、

随分以前から注目されていて有名ですが、

地域の特徴を上手く利用して、

それを 生かす仕組み。

     売る仕組み。

     全体を管理する仕組み。

をつくったことが優れていたのだろうと思っています。


 夕方のニュースで紹介されていた

神山町 というところも

山間部で交通の便が悪くて過疎の村だそうです。


 テレビが地デジ化したときに、

電波事情が悪いために光通信が整備されて、

人口の少ないところなのでその容量が余っている。

このことで大容量の通信が早い環境がIT産業などの

先進技術の企業には魅力的なのだそうですね。

 しかも、

静かで自然環境がいいので、

開発者も集中して仕事出来るのだそうです。

すでに古民家に社員が住みこんでいる企業もあるとか。


 地域の条件の悪さを嘆いているだけでは

何も良くならない。

その地域や環境の特徴をよく分析して、

一見弱点だと思われることも、上手く利用すれば

そのことが強みにもなるんですね。

 他のことにも応用できて、

この時代にはゼッタイ必要な発想だろうと思います。
  


Posted by CAOS at 01:03Comments(0)日記