カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年05月28日

「 お察しの通り長男ですぅ! 」

 近所のお通夜のお手伝いに行きました。

「 そんなんも、ボチボチお前が行くようにしてくれ。 」

と親から言われて、初めての経験です。


 以前、

Iターンを積極的に受け入れている

自治体の担当者から聞いた話でも

「 都会から来た人に

 しっかり理解してもらわないといけない問題は、

 近所づきあいなんです。 」

というような話を聞きました。


 式場を使うことが普通になってきて

随分楽になっているとは思いますが、

“ 生活する ” と言うことは、こういうことも含むんですね。

 地域性もあって、その内容は色々だと思いますが、

改めてそんなことを考えました。
  


Posted by CAOS at 21:54Comments(0)日記