カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年05月19日

ホルムアルデヒド

 聞くとところでは、

今年、蜘蛛とか蛇とかを見ることが多いとか。

 近年野生動物が増えているのは、

農薬などの

化学物質が規制されているからでしょう。


 そんななかで

水道水にホルムアルデヒドが検出されたニュース。

 シックハウスを語るとき

断トツ毒性が高いとされる化学物質です。


 ただ、

毎度思うことですが、

なぜ水だとこうも敏感になるのに、

空気が汚染されても反応が鈍い?


 空気で0.08ppm

水で0.08mg/Lなんて規制値があるにはあるが、

根拠がよく解らない。

( 安全が保障される数値ではない

        =そもそもそんな数値はない! )

 規制されて屋内のホルムアルデヒドの

汚染濃度は低くなっているが、

アセトアルデヒドなど他の化学物質濃度が増えている。


 揮発性化学物質の問題は沢山あります。

この機会にみんながその毒性に関心を持って、

正しく認識されるようになったらいいのだけれど!
  


Posted by CAOS at 23:03Comments(0)日記